
日本でマンガ家アシスタントなどを経験後、シンガポールのローカルアートスクールにてマンガの描き方を教える。現在はタイ・バンコクを拠点にマンガ・イラストの制作をしている。他にも、シンガポールやベトナムのイベントに、マンガ風似顔絵ブースで参加をするなど、マンガを通してさまざまな人達と交流していきたいと活動を広げている。最近はまっているのはYouTubeで日本の流行を吸収すること。1人でも多くの方に読んでいただき、子育てのお役に立てれば幸いです。
-
計画分娩は、あらかじめ出産日を決めて分娩する出産方法です。誘発による経腟分娩と帝王切開の二種類があり、妊娠の経過から医師が必要と判断する場合や、妊婦や家族の希望により選択されるケースもあります。本記事では、誘発による計画分娩をメインで取り上げ、計画分娩の概要、種類、分娩の流れ、メリット・デメリットなどについてご紹介します。【保健師監修】【マンガ解説】計画分娩(誘発分娩)って何?出産の種類...2024.04.01
0 1
-
保育園は、先生やお友達との新たな出会いがあったり、たくさんのイベントを経験できたりと、楽しみなことがいっぱい!でも、初めての集団生活は、子どもやママ・パパも不安ですよね。保育園に入園すると、最初は「慣らし保育」と呼ばれる短時間保育を行うことが一般的です。この記事では、慣らし保育期間中のスケジュールや親の心構えなどについて解説します。保育園に入園を控えている方や、入園を検討中の方は必見です。【マンガ解説】慣らし保育とは?目的や期間、ママやパパ...2024.03.18
0 1
-
突発性発疹とは、赤ちゃんが生まれてはじめて発熱した際の原因であることが多い、ウイルスによる感染症です。38℃〜40℃の高熱と、解熱と同時に現れる発疹が特徴的な症状です。この記事では、生後4か月〜1歳ごろまでの乳幼児が発生しやすい突発性発疹について、原因や症状、治療法、そして解熱後の不機嫌病への対処法などについて、詳しく解説します。【保健師監修】【マンガ解説】突発性発疹とは?不機嫌病って?原因や症...2024.03.04
0 0
-
下の子が生まれた時、ある程度のことが出来るようになっていたはずの上の子に、「最近、やたらと甘えてくることが増えた」「今までしたことがない指しゃぶりや爪噛みをするようになった」…と感じたら、もしかすると赤ちゃん返りかもしれません。この記事では、子どもが赤ちゃん返りする理由や対処法をご紹介します。【マンガ解説】これって赤ちゃん返り?理由や対処法をマ...2024.02.26
0 0
-
パクパク期ともよばれる離乳食完了期は、1歳〜1歳半(生後12か月〜18か月)頃。自分で食べようとする意思が育ち、コップやスプーンデビューもこの頃に多くなります。栄養の大部分は固形物から摂れるようになり、通常の食事に近づく第一段階ももうすぐ終了。この記事では、離乳食完了期のスケジュールや、食べさせる食材、調理法や注意点などをご紹介します。【管理栄養士監修】【保健師監修】【マンガ解説】離乳食完了期(パクパク期:生後12か月...2024.02.12
0 0
-
カミカミ期ともよばれる離乳食後期は、生後9か月〜11か月頃。食事回数が1日3回に増え、手づかみ食べをしたがる時期なので、手で持ちやすいように工夫するといいでしょう。この記事では、離乳食後期のスケジュールや、食べさせる食材、調理法や注意点などをご紹介します。【管理栄養士監修】【マンガ解説】離乳食後期(カミカミ期:生後9〜11か...2024.01.29
0 0
-
赤ちゃんに育児用ミルクを与えたり、搾乳した母乳を与えたりする時に必要な哺乳瓶。哺乳瓶は多くのメーカーから、さまざまな素材や形状の商品が販売されていますが、何を基準に選ぶとよいのでしょうか。また、哺乳瓶はボトル部分だけでなく、ニプル(乳首)のサイズや素材も重要になってくるうえ、洗い方や消毒にも気を配らなければいけません。この記事では、哺乳瓶の種類やニプルの特徴、また月齢に応じてどんなふうに選んでいけばよいか、分かりやすく解説します。【マンガ解説】哺乳瓶のおすすめは?選び方、形や素材の...2024.02.19
0 0
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
やっちゃったことあるママ、挙手っ!「産後のママ健診で」2025.08.21
2 0
-
公園が近くて助かった!…その理由は「親子遠足で全力疾走」2025.08.14
5 0
-
神聖な空間で娘の◯◯◯タイムが!「響き渡るのは…」2025.08.07
8 1
-
男の子が短冊に書いたのは、まさかの…「長男の願い事」2025.07.31
6 0
-
3人目にして悟りました!「本音の出産祝い」2025.07.24
13 1
-
こんなことって、あるんだ…!「睡眠不足は突然に」2025.07.17
2 0
-
近所の買い物だからと油断してた…!「店員さんの機転に感謝」2025.07.10
15 0
他のマンガにもコメントが届いています。
私を生むときも調べてくれてたんでしょうか?😭
そぉですねぇ♡ひろむさんと同じかもぉ
かなでさんと同感かもですわ👩