- 体験談投稿
-
ぺんぎんさん ・30代前半
- お子さん
-
長女3歳
「お正月の恒例行事は…」
親戚がいっぱい!
2023.01.12
義実家では、お正月に親戚一同で年始の挨拶をするのが恒例行事です。最年少の娘ちゃんは曽祖父母や祖母が取り合うほどの大人気!不機嫌になることもなく過ごしていたという娘ちゃんですが、帰りの車に乗った瞬間「つかれた」のひと言が…。みんなのいないところでママにだけ言ったのは、3歳なりの気遣いなのかもしれませんね。
お正月やお盆など、親戚の集まりでわが子を可愛がってもらえるのはありがたい反面、何かと気を遣うもの。大人だけでなく、意外と子どもも振り回されて疲れているのかもしれませんね。
お正月やお盆など、親戚の集まりでわが子を可愛がってもらえるのはありがたい反面、何かと気を遣うもの。大人だけでなく、意外と子どもも振り回されて疲れているのかもしれませんね。
(こそだてDAYSママスタッフ)
10人
▼
0
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
コメントする
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
こんなハッシュタグが話題になっています。
ハッシュタグをもっとみる-
「感動の卒園式」2023.03.16
13 1
-
「双子の理由?」2023.03.09
96 3
-
効果てきめん!「指しゃぶり卒業には」2023.03.02
13 1
-
嬉しい半分、くやしい半分…!「バレンタインは手作りで」2023.02.23
19 0
-
高速ハイハイでゲット!「お掃除ロボットも顔負け?」2023.02.16
19 0
-
思わぬところから助け舟が!「優しい人」2023.02.09
55 1
-
僕はいい子じゃないけど…「だから鬼は来ないんだ」2023.02.02
27 0
他のマンガにもコメントが届いています。
優しい〜
投稿者です。こんな素敵な漫画にしてもらい、またしても涙です。ありがとうございます。 今は長女8歳、次女は4歳になりました。日々、二人とも成長しながら元気に過ごせていることに、感謝です。
大変でしたね。。。大丈夫でしたか❓