- 体験談投稿
-
ともこさん ・30代後半
- お子さん
-
男の子2歳
世の中には色んな考え方のママがいますが、お互いの子どもに寄り添う言葉選びができると、みんな気持ちよく遊べるようになるかもしれませんね!
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
-
ともこさん
投稿者です。お子さんの年齢や性格や状況や気持ちにより色々だとは思いますが、この時は、息子の思いを理解して受け入れ代弁しつつご自身のお子さんの気持ちをわかりやすく息子に話して下さったことに感動しました。 -
fuuさん
『貸して』に対するこたえは、必ずしも『いいよ』じゃないですよね。いや!と言う事も大切。その時大人が言葉を添えてあげることがもっと大切ですよね!母として、保育士として今後も心がけたいです!
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
「産後のママ健診で」2025.08.21
2 0
-
「親子遠足で全力疾走」2025.08.14
5 0
-
神聖な空間で娘の◯◯◯タイムが!「響き渡るのは…」2025.08.07
8 1
-
男の子が短冊に書いたのは、まさかの…「長男の願い事」2025.07.31
6 0
-
3人目にして悟りました!「本音の出産祝い」2025.07.24
13 1
-
こんなことって、あるんだ…!「睡眠不足は突然に」2025.07.17
2 0
-
近所の買い物だからと油断してた…!「店員さんの機転に感謝」2025.07.10
15 0
他のマンガにもコメントが届いています。
ええええええええええええええええええええええええええずるくない?現実的にないな
私を生むときも調べてくれてたんでしょうか?😭
そんなに夫って喜ぶの?家は全然喜んでなかったけど☹