
日本でマンガ家アシスタントなどを経験後、シンガポールのローカルアートスクールにてマンガの描き方を教える。現在はタイ・バンコクを拠点にマンガ・イラストの制作をしている。他にも、シンガポールやベトナムのイベントに、マンガ風似顔絵ブースで参加をするなど、マンガを通してさまざまな人達と交流していきたいと活動を広げている。最近はまっているのはYouTubeで日本の流行を吸収すること。1人でも多くの方に読んでいただき、子育てのお役に立てれば幸いです。
-
風しん(風疹)は、風しんウイルスの感染で起こる感染症です。主な症状は発熱や発しんですが、症状が出ないこともあります。妊娠初期に風しんウイルスに感染すると、お腹の赤ちゃんにも感染して、先天性風しん症候群(CRS)という病気になる可能性があるため注意が必要です。この記事では、風しんの症状、予防法や注意点についてご紹介します。【保健師監修】【マンガ解説】風しんとは?症状や予防法、注意点などを...2024.10.14
0 0
-
熱性痙攣(ねっせいけいれん)とは、主に乳幼児期にみられる、発熱に伴って起こる意識障害やけいれんのことです。子どもの意識が突然なくなったり、体が硬直して白目をむいたりなど、目の当たりにすると驚いてしまうような症状が出ますが、正しい知識を持って対処することが重要です。この記事では、熱性けいれんの原因や症状、対処法について詳しくご紹介します。【保健師監修】【マンガ解説】熱性けいれんとは?原因や症状、対処法を...2024.09.30
0 0
-
産まれてきた赤ちゃんが一番最初に口にする食事は、母乳や育児用ミルクです。母乳を与えることで、ママは赤ちゃんと触れ合いながらコミュニケーションをとり、赤ちゃんは安心感を得ながら成長に必要な栄養をたくさん吸収していきます。この記事では、母乳がいつから出るのか、母乳の仕組みや栄養成分について解説します。【保健師監修】【マンガ解説】母乳はいつから出るの?母乳が出る仕組み...2024.09.16
0 0
-
ベビーフードは、赤ちゃんの離乳を手助けする目的で市販されている、離乳食用の加工食品です。レトルトのパウチタイプや、お湯で溶かして使えるスープ、裏ごし食材などのドライタイプがあり、和光堂・キューピー・ピジョン等、多くのメーカーから販売されています。 面倒な下処理や火を使った調理が不要なため、簡単で家事育児の負担軽減になるほか、外出時の食事として手軽に持ち運べます。また災害など緊急時の食事としても役立ちます。 この記事では、ベビーフードの種類やメリット、デメリットなどをご紹介します。【管理栄養士監修】【マンガ解説】ベビーフードとは?種類や、メリット・デ...2024.07.22
0 0
-
乳児湿疹とは、赤ちゃんが生後数週間から数か月で発症する肌トラブルの一つ。主に赤ちゃんのおでこや頬、首などに、ブツブツや赤くただれたような湿疹があらわれます。小さな赤ちゃんには、原因や病名を特定できない湿疹を含め、多くの肌トラブルが起こり得ます。この記事では、乳児湿疹の原因や種類、対処法などを詳しく解説します。【保健師監修】【マンガ解説】乳児湿疹の原因と対処法は?赤ちゃんの肌...2024.09.02
0 0
-
麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)は、麻しん(はしか)と風しんを予防するワクチンです。予防接種は、1回目は赤ちゃんが1歳になったら接種し、2回目は小学校入学の前年の1年間に接種します。この記事では、麻しん風しん混合ワクチンの概要、接種時期、副反応についてご紹介します。【保健師監修】【マンガ解説】麻しん風しん混合(MR)ワクチンの予防...2024.08.19
0 0
-
BCGワクチンは、結核を予防するためのワクチンです。生後1歳に至るまでに1回接種しますが、他の予防接種とは違い、1本の針による皮下注射ではなく、「管針(かんしん)」という細い9本の針でスタンプを押すように注射をするため、俗に「はんこ注射」とも呼ばれます。この記事では、BCGワクチンの概要、接種時期、副反応についてご紹介します。【保健師監修】【マンガ解説】BCGワクチンの予防接種スケジュールは...2024.08.05
0 0
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
今やこんなサービスが…感動!「時代に感謝」2025.05.01
3 0
-
赤ちゃんの笑顔がくれた、優しいひととき。「ベビーカーでお散歩」2025.04.24
6 0
-
行くんかいっ(笑)「条件反射」2025.04.17
14 0
-
2歳児のまさかの行動に絶句…!「パパどうぞ」2025.04.10
11 0
-
わが子のためなら捨て身の技で!「子どもの笑顔のために」2025.04.03
14 0
-
入園準備、張り切っちゃいました!「おなまえシール」2025.03.27
13 0
-
今まで気付かなかった!「まさかの特技」2025.03.13
11 0
他のマンガにもコメントが届いています。
自分を変えようとするのっていいね
子供が強い と無理だよね
ポジティブだね