- 体験談投稿
-
SOさん ・30代前半
- お子さん
-
長男1歳8か月
マイペースで物おじしない息子くんの姿が頼もしい体験談です。泣く子どもたちのお手本となって、楽しい園生活が送れるよう導いてくれるかもしれませんね。
※モーセ…エジプト圧政下にあったヘブライ人を率いて、海を割って脱出したとされる指導者(旧約聖書「出エジプト記」より)
- 慣らし保育とは?目的や期間、ママやパパの心構えについて解説
- 保育園は、先生やお友達との新たな出会いがあったり、たくさんのイベントを経験できたりと、楽しみなことがいっぱい!でも、初めての集団生活は、子どもやママ・パパも不安ですよね。保育園に入園すると、最初は「…
- 「慣らし保育中の時間」
- 小声で話していたけれど…
- 「予想外の慣らし保育」
- 最初に泣くことは想定していたけど…
- 「よくなったり、ダメになったり」
- 育児は行きつ戻りつ、です。
- 「園長先生ありがとう」
- 娘の不安な心に寄り添ってくれました
- 「準備万端!」
- このパターンは想定外でした…!
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
「幸せなビンタ」2025.11.20
3 0
-
「不器用ママの幼稚園選び」2025.11.13
2 0
-
娘のひと言に、思わずドキッ「呼び方にモヤモヤ」2025.11.064 0
-
秋のお寺でちょっと不思議なお祭りが…「お寺でハロウィン?」2025.10.303 0
-
子どもも、大人も仲良しだから…?「お手てつないで」2025.10.233 0
-
役に立っているのなら本望です。「筋トレグッズの使い道」2025.10.165 0
-
保育園デビュー、まさかの連続感染。「何度もかかった溶連菌」2025.10.094 0
他のマンガにもコメントが届いています。
-
1
あいうえお さん
-
3
ゆい さん
-
1
❓ さん
みんなのコメントをもっとみる私の子どももそんな時期あったなぁ~。 だっこできるのは今のうちだからなるべくしてあげたいよね。
私は妊娠のことを全然知らなかったけれどこのサイトを見てよく分かった‼
私を生むときも調べてくれてたんでしょうか?😭