こそだて豆知識「子どもと防災②」カップ授乳の方法のサムネイル

災害時に赤ちゃんにコップを使って授乳は可能?カップ授乳のやり方を解説します

赤ちゃんにミルクを与える時に哺乳びんが消毒できないときは、コップで授乳する方法があることはご存知ですか?この記事では、災害などの非常時に役立つ赤ちゃんへのカップ授乳について、詳しいやり方をご紹介します。

《毎年8月30日~9月5日は、防災週間です》

2022.05.17
(インスタグラム投稿日:2020.09.02)
  • 丸型‐Lineアイコン
  • Lineアイコン

哺乳瓶が消毒できないときは、カップ授乳

災害時はストレス等で母乳が止まってしまったり、哺乳瓶が消毒できなかったりすることもあります。
今回はいざというときのために、カップ授乳という方法を紹介します。まだ離乳食が始まっていない赤ちゃんでも、少しずつならカップで飲むことができます。使い捨ての紙コップや洗剤で洗浄したおちょこ等なら、消毒できない哺乳瓶より衛生面で安全なので、いざというときのために覚えておくと安心です。

災害時に紙コップが哺乳瓶代わりになるというイラスト

カップ授乳の手順

カップ授乳は、赤ちゃんがしっかり目覚めている状態 のときに行います。紙コップやおちょこなどを利用しますが、カップの30%以上をこぼすという報告があるので、タオルとミルクを多めに用意しましょう。

手順1

赤ちゃんをできるだけ立てて抱っこします。
赤ちゃんの手がカップに当たらないようおくるみで包んでおきましょう。

赤ちゃんへの紙コップでの授乳準備でタオルを巻き赤ちゃんを縦に抱くイラスト
手順2

カップを赤ちゃんの下唇に軽~くのせるようにし、カップの縁が上唇の外側にふれるようにします。

紙コップ授乳でカップを赤ちゃんの下唇に軽~くのせているイラスト
手順3

軽くカップを傾けミルクを赤ちゃんになめさせるようなイメージで、ほんの2~3 滴程度、口に入れます。その後は赤ちゃんが自分のリズムで飲むのを見守ります。
※注ぎ込まないでください!

紙コップ授乳の際、ほんの2~3滴ずつ飲ませているイラスト

カップ授乳でごくごく飲む赤ちゃんもいれば、時々休憩する赤ちゃんもいます。ママは、赤ちゃんの様子をよく観察し、赤ちゃんのペースを尊重してあげましょう。予定している量を飲まなくても、授乳時間は 30 分まで。飲み残しは廃棄します。時々げっぷを出してあげましょう。

授乳後赤ちゃんにげっぷをさせているイラスト

カップではなく、スプーンで飲ませてもOKです。
また、使い捨て用の哺乳瓶もあるので、防災用品として常備しておくのもおすすめですよ。

Chu-bo!おでかけ用ほ乳ボトル 使い切りタイプ
Chu-bo!おでかけ用ほ乳ボトル 使い切りタイプ
amazon


※本記事は総務省消防庁や各自治体のHPを参考にこそだてDAYS編集部が制作しています。
災害は突然我が身に降りかかってくるもの。日ごろの備えはもちろん、防災に関する知識も覚えておくと、いざというときの助けになってくれるはずです。ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
(こそだてDAYSママスタッフ)
like-icon いいね!   
  • 四角型‐LineアイコンLINEで送る

おすすめの商品

アイクレオ 常温で飲める液体ミルク 125ml×12本入り
アイクレオ 常温で飲める液体ミルク 125ml×12本入り
チュチュ 紙パック用乳首
チュチュ 紙パック用乳首
Chu-bo!おでかけ用ほ乳ボトル 使い切りタイプ
Chu-bo!おでかけ用ほ乳ボトル 使い切りタイプ
地震対策30点避難セット 防災グッズ
地震対策30点避難セット 防災グッズ
子どもの命と未来を守る! 「防災」新常識
子どもの命と未来を守る! 「防災」新常識

こんな豆知識の記事もあります。