- 体験談投稿
-
パスカルさん ・30代後半
- お子さん
-
長女2歳6カ月
トイトレがなかなか進まないという悩みはよく聞きますが、気にしすぎてトイレの回数が極端に増えるというのも、付き添うママやパパは大変ですよね。子どもの性格を考えると、トイトレはもう少しのんびり始めても良かったかな…と感じたというママさんでした。

- いつからトイレトレーニングを始める?嫌がる場合の進め方は?
- 3歳を目安に始めるトイレトレーニング(トイトレ)の成功の秘訣は?トイトレの進め方、コツ、トレーニングパンツの種類・枚数、嫌がる子どものやる気を引き出すための便利グッズなどをわかりやすく解説します。【…

- 「行きつ戻りつ」
- 一筋縄ではいきません!

- 「がんばりパンツ」
- 失敗パンツじゃありません

- 「環境の変化で」
- トイトレは順調!だと思っていたら…

- 「お先にどうぞ」
- 夫婦でトイトレ大作戦!
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
-
34歳上本です鈴木もさん
私もわかります -
9iuuuuuuuuさん
あー確かに トイトレ や1回ね 成功したけどまだ1回しか成功してないから 漏らしちゃうと あー もれちゃうんだ じゃあもっとちゃんとたくさん行かないとなって 本人もおもちゃってそれから 多分お母さん達も疲れて行かないと行かないとって子供 本人も疲れちゃうからでも遅く やりすぎても
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
「店員さんの機転に感謝」2025.07.10
6 0
-
「じいじの孫愛に」2025.07.03
6 0
-
余裕をもった準備を!「出産直前のオシャレは」2025.06.26
4 0
-
あの時かけてもらった言葉を胸に…「会えない時間の思い出」2025.06.19
9 0
-
実家はありがたかった、けど「里帰り出産…私の場合」2025.06.12
5 0
-
子どもの歯並びは千差万別です「兄妹の歯並び事情」2025.06.05
4 0
-
何かあったら、どうしよう…!「迷子の救世主」2025.05.29
9 0
他のマンガにもコメントが届いています。
参考になりました!
応援してる📣 頑張れー〜‼️
言いたがらない旦那で良かったε-(´∀`*)ホッ ドヤるなー!