- 体験談投稿
-
パスカルさん ・30代後半
- お子さん
-
長女2歳6カ月
トイトレがなかなか進まないという悩みはよく聞きますが、気にしすぎてトイレの回数が極端に増えるというのも、付き添うママやパパは大変ですよね。子どもの性格を考えると、トイトレはもう少しのんびり始めても良かったかな…と感じたというママさんでした。

- いつからトイレトレーニングを始める?嫌がる場合の進め方は?
- 3歳を目安に始めるトイレトレーニング(トイトレ)の成功の秘訣は?トイトレの進め方、コツ、トレーニングパンツの種類・枚数、嫌がる子どものやる気を引き出すための便利グッズなどをわかりやすく解説します。【…

- 「行きつ戻りつ」
- 一筋縄ではいきません!

- 「がんばりパンツ」
- 失敗パンツじゃありません

- 「環境の変化で」
- トイトレは順調!だと思っていたら…

- 「お先にどうぞ」
- 夫婦でトイトレ大作戦!
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
-
34歳上本です鈴木もさん
私もわかります -
9iuuuuuuuuさん
あー確かに トイトレ や1回ね 成功したけどまだ1回しか成功してないから 漏らしちゃうと あー もれちゃうんだ じゃあもっとちゃんとたくさん行かないとなって 本人もおもちゃってそれから 多分お母さん達も疲れて行かないと行かないとって子供 本人も疲れちゃうからでも遅く やりすぎても
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
「ねー、ママ…」2025.08.28
3 0
-
「産後のママ健診で」2025.08.21
2 0
-
公園が近くて助かった!…その理由は「親子遠足で全力疾走」2025.08.14
5 0
-
神聖な空間で娘の◯◯◯タイムが!「響き渡るのは…」2025.08.07
8 1
-
男の子が短冊に書いたのは、まさかの…「長男の願い事」2025.07.31
6 0
-
3人目にして悟りました!「本音の出産祝い」2025.07.24
13 1
-
こんなことって、あるんだ…!「睡眠不足は突然に」2025.07.17
2 0
他のマンガにもコメントが届いています。
私を生むときも調べてくれてたんでしょうか?😭
そぉですねぇ♡ひろむさんと同じかもぉ
かなでさんと同感かもですわ👩