- 体験談投稿
-
ゆうこりんさん ・30代前半
- お子さん
-
長男1歳7カ月
指しゃぶりは自然な発達過程のひとつで、日本小児歯科学会によると、3歳頃までは無理にやめさせる必要はないとのこと(※)。とはいえ、長く続くと心配になりますね。気になる場合は歯科医院や子育ての専門機関で相談してみてくださいね。
※こどもたちの口と歯の質問箱 指しゃぶりをします。どうすればよいですか?(日本小児歯科学会)
https://www.jspd.or.jp/
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
-
リリィさん
良かったですね〜。病気は可哀想ですが,きっかけにはなって良かったです。 -
いちかママさん
娘も1歳8ヶ月で手足口病になり、それがきっかけで、まさかの卒乳しました…!口内炎が多く、痛くて飲めなかったみたいです。病気は可哀想でしたが、ちょうど良い時にすんなり辞められたのでよかったです。
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
「ねー、ママ…」2025.08.28
4 0
-
「産後のママ健診で」2025.08.21
2 0
-
公園が近くて助かった!…その理由は「親子遠足で全力疾走」2025.08.14
5 0
-
神聖な空間で娘の◯◯◯タイムが!「響き渡るのは…」2025.08.07
8 1
-
男の子が短冊に書いたのは、まさかの…「長男の願い事」2025.07.31
6 0
-
3人目にして悟りました!「本音の出産祝い」2025.07.24
13 1
-
こんなことって、あるんだ…!「睡眠不足は突然に」2025.07.17
2 0
他のマンガにもコメントが届いています。
私を生むときも調べてくれてたんでしょうか?😭
そぉですねぇ♡ひろむさんと同じかもぉ
かなでさんと同感かもですわ👩