- 体験談投稿
-
ゆっこさん ・30代前半
- お子さん
-
長男5歳・次男8カ月
「語彙爆発の到来」
しゃべらなかったキミの成長
2022.05.26
ママさんは3歳になってもお喋りしない息子くんを心配していましたが、幼稚園に入ると語彙(ごい)爆発!5歳になった息子くんは、ママさんが落ち込んだときに優しい言葉をかけてくれるまでに成長しているのだそう。
喋り始めの時期は個人差が大きく、言葉の遅れから我が子の発達を心配することもありますよね。けれど、たとえ話さなくても相手を気遣う気持ちは少しずつ育っているのかもしれません。優しい心の成長は何より嬉しいものですね。
喋り始めの時期は個人差が大きく、言葉の遅れから我が子の発達を心配することもありますよね。けれど、たとえ話さなくても相手を気遣う気持ちは少しずつ育っているのかもしれません。優しい心の成長は何より嬉しいものですね。
(こそだてDAYSママスタッフ)
75人
▼
0
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
コメントする
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
こんなハッシュタグが話題になっています。
ハッシュタグをもっとみる-
「喜びは大きな声で」2022.06.30
11 0
-
「恐怖の一夜で」2022.06.23
408 0
-
ちゃんとこの子を育てられるのかな…「母の涙を止めたのは」2022.06.16
37 1
-
我が家の便利な育児グッズ「ハンディファンの使い方」2022.06.09
33 0
-
どっちにしろ大変でした。「歯みがきで苦戦中!」2022.06.02
43 0
-
しゃべらなかったキミの成長「語彙爆発の到来」2022.05.26
75 0
-
え、今!?「カワイイの基準」2022.05.19
29 0
- 最近のマンガ
- すべてのマンガ
選択中: /
他のマンガにもコメントが届いています。
おもしろ
怖い怖すぎる 頑張ってください オウエンしています
娘ちゃん1ヶ月なら、ママ歴も1ヶ月 知らないこと、できないこと、たくさんあって当たり前!回りのみんなを巻き込んで、今この瞬間の子育てを楽しもう! 自分の産後の身体も大切にしてほしいです!