- 体験談投稿
-
ユキミさん
自分の代わりはいない、と。
とはいえ、まだまだ母親の負担が大きいのが現状(>_<) 育児中に自分が体調を崩して大変だったエピソード、ぜひコメントにお寄せください!
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
-
yrm1476さん
わかります。。母は強し!じゃなくてどんな状況でも強くならざるを得ないんだと痛感です。。 -
ちょもさん
足の力が強くなったムスメにおっぱいを蹴られて乳腺炎に…。40度くらい熱があるけど、隣県に住む親を呼ぶには時間が遅すぎ、夫はまだ帰らずで、熱があるからムスメを抱っこするのもチカラがでない。夫は帰ってきて、ムスメを見ててくれたものの夜中の授乳は代わってもらうことはできないので這ってでも授乳…授乳しないと治らないのはわかっているけど、チカラがでない状態での夜間授乳は本当に辛かった。
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
「呼び方にモヤモヤ」2025.11.06
4 0
-
「お寺でハロウィン?」2025.10.30
3 0
-
子どもも、大人も仲良しだから…?「お手てつないで」2025.10.233 0
-
役に立っているのなら本望です。「筋トレグッズの使い道」2025.10.165 0
-
保育園デビュー、まさかの連続感染。「何度もかかった溶連菌」2025.10.094 0
-
勢いで隠したはいいけれど…「どこにもない!」2025.10.029 0
-
なぜか私が必死になっちゃった!「息子の“好き”を探して」2025.09.256 0
他のマンガにもコメントが届いています。
-
1
あいうえお さん
-
3
ゆい さん
-
1
❓ さん
みんなのコメントをもっとみる私の子どももそんな時期あったなぁ~。 だっこできるのは今のうちだからなるべくしてあげたいよね。
私は妊娠のことを全然知らなかったけれどこのサイトを見てよく分かった‼
私を生むときも調べてくれてたんでしょうか?😭