- 体験談投稿
-
まいこさん
産後の不安定な感情も相まって、一日に何度もやってくる授乳時間のたびに、自分を責めてしまったり、自分の子どもがかわいそうであるかのように感じてしまったり。そんな悲しい気持ちの中にある時、身近な先輩ママからの優しい言葉で、スッと気持ちが楽になることもありますよね。
子どもにとって、ママの笑顔が一番です。母乳で悩んでいる新米ママ、乗り越えた先輩ママ、どうぞコメント欄で気持ちを共有してくださいね。
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
-
あゆりんさん
自分の経験した気持ちと全く同じで泣きながら授乳した日々を思い出してちょっと涙が出てしまいました。あんなにこだわらなくてよかったのにな。母乳で頑張る人もミルクで頑張る人もみんな楽しく育児頑張りましょう! -
samiさん
かれこれ23年前ですが長女が生まれたときお姑めさんから母乳が一番よいと何回も言われてストレスでした。頑張っても母乳が出にくい私。落ちこみました。でも母乳だけじゃなくてミルクでも子供は立派に大きく育ってくれました。今、母乳が出にくいお母さんがいたら混合でもミルクだけでも子供に愛情をかけていれば大丈夫と言ってあげたいです。
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
「早すぎたデビュー」2023.11.30
1 0
-
「子育てのパートナー」2023.11.16
16 2
-
面会ができないなら、せめて…「窓越しの対面」2023.11.09
5 0
-
離乳食で感じる季節「旬の食材で」2023.11.02
7 0
-
パパと実母と…「出産に立ち会ったのは」2023.10.26
92 0
-
偶然を装って…「うちの子を見せたい!」2023.10.19
12 1
-
娘の笑顔のために…!「ブランコ遊びの代償」2023.10.12
10 1
- 最近のマンガ
- すべてのマンガ
他のマンガにもコメントが届いています。
うんちでた
わかります! ちなみにうちは男の子で、行列になってる女子トイレで、列の横を進み、男子用のトイレを使わせたりするんですが… それってアリですかね? 女の子は並んで待ってるから不公平かなぁと心配になります…(^^;)
うんちも気をつけないと!!