赤ちゃんの黄昏泣きとは?いつまで続く?原因と対策は
たそがれなき
公開日 2023.08.28
  • 丸型‐Lineアイコン
manga/64931bc63505a/manga_64931bc635054.png
イラスト・ずんこさん
ずんこさん
対象期間
早ければ生後2週間から、一般的には生後3か月~6か月頃まで
費用・価格
特に無し
夕方ごろになると、赤ちゃんがはっきりとした理由もなく激しく泣くことを「黄昏泣き(たそがれなき)」といいます。あやしてもおむつを変えても泣き続ける赤ちゃんに困った…というママやパパも多いかもしれません。この記事では、黄昏泣きの期間や原因、黄昏泣きの乗り切り方などをご紹介します。【マンガ解説】

マンガ「黄昏泣き」

赤ちゃんを抱いているママに「愛もずいぶん子育て慣れてきたねぇ」と声をかけるばあば、「もう4か月になるしね」と答えるママの漫画イラスト赤ちゃんを抱いたママが「りくがミルクなのかオムツなのか眠いのか、リクエストがなんとなくわかってきたよ」と話し、「すっかり母親だね」とほほえむばあばの漫画イラストベビーベッドで泣く赤ちゃんに気づき「おや、りく君泣いてるよミルクかね?」というばあばの漫画イラスト泣いている赤ちゃんを抱いているママが「ミルクでもおむつでもないなぁ、最近夕飯前くらいに意味もなく泣くようになって…」と困っている漫画イラスト「そういえば赤ちゃんてなぜか夕方になるとぐずりだすんよ」というばあばの漫画イラスト黄昏泣きの特集記事を読んだことを思い出し、もしかしてこれが…と思うママの漫画イラスト黄昏泣きとは、生後3~4か月頃に多い、夕方に起こりやすい、原因は不明、生後7か月頃に落ち着くという説明の漫画イラストぐずぐず泣いている赤ちゃんを抱いているばあば、タブレットで原因を調べるママの漫画イラスト黄昏の泣きの対処法10選、①お腹が空いていないか飲みすぎて苦しそうでないか確認するという漫画イラスト②おむつを替える③抱っこするという漫画イラスト④寝かしつける⑤服やエアコンなどで温度調整するという漫画イラスト⑥どこか痛いところがないか探し取り除く⑦熱がないか確認するという漫画イラスト⑧お腹が張りや便秘、下痢がないか確認する、赤ちゃんのお腹をマッサージしている漫画イラスト⑨おしっこの量や顔色、表情を確認する、⑩外を散歩するなど気分転換するという漫画イラスト赤ちゃんの顔を見ながら「なるほど、対処法をひとつずつ試してみるのもいいかもね」と話すばあばの漫画イラスト「どうしても泣き続けるときは受診してみるよ」と話すママ、「それがいいね」と答える赤ちゃんを抱いたばあばの漫画イラスト

黄昏泣きとは?

黄昏泣き(たそがれなき)とは、毎日夕方ごろになると、赤ちゃんがはっきりとした理由もなく激しく泣き続ける現象のことをいいます。夕方の時刻(黄昏時)になると急に激しく泣くケースが多いことから、このような名前がついていますが、必ずしも夕方というわけではなく、日中に起こることもあります。

黄昏泣きは医学用語ではない

黄昏泣きは、別名「コリック」や「3か月疝痛(せんつう)」とも呼ばれますが、医学用語ではないので病気ではありません。また、はっきりした原因やなぜ起こるかというメカニズムは医学的にもわかっていませんが、しばらくすれば自然になくなることが多いといわれています。

黄昏泣きの期間は?いつまで続く?

黄昏泣きがはじまると何をしても泣き止まないため、この時期がいつまで続くか気になりますよね。個人差はありますが、赤ちゃんが黄昏泣きをする期間は、早ければ生後2週間頃から始まって、1~2か月ほど続き、生後5~6か月頃には治まるといわれています。生後7か月に入る頃には、ほとんどの赤ちゃんが黄昏泣きをしなくなるようです。

泣き方もギャン泣き、メソメソ、グズグズと、赤ちゃんによってさまざまです。

世界中で確認されている黄昏泣き

黄昏泣きは日本だけでなく、世界中でみられる現象で、全体の約5分の1の赤ちゃんが黄昏泣きを経験するといわれています。性別による違いや、母乳かミルクかなどの授乳方法の違いも関係ありません。

米国の小児科医のモリス・ウェルズ氏によると、「明らかな理由がないにもかかわらず3週間続けて、1週間に3日、3時間以上激しく泣く」のルールに当てはまる泣き方が、黄昏泣き(コリック)の基準だそうです。しかし、現在も黄昏泣きの原因やメカニズムは、はっきりと分かっていません。

黄昏泣きの原因は?なぜ起こる?

夕方の忙しい時間帯に限って、赤ちゃんが泣く日々が続くと、家事が思うように進まず、まいってしまいますよね…。黄昏泣きの原因は未だはっきりと解明されていませんが、いくつかの説もあるのでご紹介します。

精神的な発達段階によるもの

赤ちゃんが徐々に周囲の状況を理解しはじめ、1日に入ってくるたくさんの情報を脳内で処理しきれずに、その負担から夕方になると泣き始めるのではという説があります。

成長するにしたがって脳が発達し、入ってきた情報を眠っている間などに整理できるようになるとおさまると考えられています。

肉体的な疲れによるもの

精神的なものだけでなく、肉体的にも、夕方頃に疲れが出てきて泣き始めるという説があります。

新生児期では1日のうちほとんど眠っていた赤ちゃんも、起きている時間が徐々に増え、そのサイクルに慣れるまでの間、疲れから泣き出してしまうのではないかといわれています。これも、少しずつ体力がついていくことでおさまると考えられています。

胃腸の不快感によるもの

お腹に空気やガスが溜まり、苦しくて泣いているという説があります。

ママの食生活によっては母乳が赤ちゃんの体質に合わず、消化不良を引き起こしている可能性があるというものです。この場合、黄昏泣きが夕方に多いことの説明がつきませんが、ガスが溜まった不快感を解消するには、湯たんぽなどでお腹を温めたり、ベビーマッサージをしたりするのも有効といわれています。母乳育児をしているママは乳製品や脂っこいもの、刺激物を控えるなどの対策をしたり、赤ちゃんを縦抱きをしたり、ママの身体やひざの上でうつぶせにしたり(通称「コリック抱き」)などで、腸内のガスが移動して楽になることもあるようです。

赤ちゃんをコリック抱きしているママの漫画イラスト

コリック抱き

蓄熱式湯たんぽ 充電式 節電 エコ 省エネ お湯交換不要
蓄熱式湯たんぽ 充電式 節電 エコ 省エネ お湯交換不要
amazon
ゴールデンホホバオイル 300ml 天然100%無添加 マッサージオイル
ゴールデンホホバオイル 300ml 天然100%無添加 マッサージオイル
amazon

気持ちの切り替えができないことによるもの

月齢の低い赤ちゃんの場合、ちょっとしたきっかけや疲れなどが原因で、不快感があっても気持ちの切り替えができないため泣いているという説があります。こちらも夕方に泣く理由にはなりませんが、成長に伴い徐々に慣れてきたり、気持ちの切り替えができるようになることで落ち着いてくると考えられています。

黄昏泣きの対策と乗り切り方

黄昏泣きは、はっきりとした原因が分かっていませんが、赤ちゃんが不快に感じていることを想像し、ひとつずつ対処してみましょう。

赤ちゃんを泣き止ませる対処法

お腹が空いている?飲みすぎで苦しい?

泣いている赤ちゃん、ミルクの時間かどうか?というイラスト

授乳する/消化を待つ

おむつが濡れている?

オムツを交換するイラスト

おむつを替える

甘えたい?寂しい?

さびしい、あまえたいという赤ちゃんを、抱いてあげるママのイラスト

抱っこする

眠い?

眠そうな赤ちゃんを寝かしつけるイラスト

静かな場所で寝かしつける

暑い?寒い?

室温を確認して、衣服やエアコンを調節するイラスト

服やエアコンなどで温度を調整する

どこか痛い?

おむつや服がきついところがないか確認するイラスト

ゴムがきつい・ひもが巻き付いている等、痛いところを探し取り除く

便秘や、お腹にガスがたまって張っている?

赤ちゃんのお腹が張っていて、マッサージをするイラスト

お腹を温めたりマッサージをしたりする

何をしても全く泣き止まない?

ベビーカーに乗せた赤ちゃんを散歩しているママのイラスト

外に連れ出して散歩するなど、気分転換させてみる

dretec(ドリテック) 温湿度計 デジタル 温度計 湿度計
dretec(ドリテック) 温湿度計 デジタル 温度計 湿度計
amazon
Skip House(スキップハウス) 【オーガニックコットン】新生児肌着5枚組
Skip House(スキップハウス) 【オーガニックコットン】新生児肌着5枚組
amazon
コンビ ベビーカー AttO(アット)
コンビ ベビーカー AttO(アット)
amazon

受診したほうがいい場合

焦らずに見守ることも大切ですが、以下のような場合は病院を受診しましょう。

  • 熱がある
  • おしっこの量が少ない
  • 唇の色や顔色が悪い
  • 便秘や下痢、お腹が張っている状態が何日も続くとき

黄昏泣きは自然におさまる…でも

黄昏泣きは自然におさまっていくケースがほとんどです。あまり神経質にならず、そういう時期だと割り切っていきましょう。

とはいえ、理由も分からず、ずっと赤ちゃんが泣き続けていると心配になりますよね。また、赤ちゃんの泣き声で徐々に親としての自信を無くし、追い詰められてしまうこともあります。そんな時はひとりで抱え込まずに、思い切って「泣き止まない」ことを理由に、お住まいの市区町村の育児相談で相談してみたり、病院を受診をしたりしてもいいですよ。

まとめ

赤ちゃんは、空腹でもなくおむつの汚れもなく、体調が悪い様子もないのに、どう対処しても泣くことがあるということを覚えておきましょう。あまり心配せずとも、いずれはおさまります。黄昏泣きは、いくつかの説はありますが、未だ原因は解明されていません。いくつか対処法を試しても、赤ちゃんが泣きやまずどうしていいか分からないときは、病院や相談機関に話をしてみるのも1つの方法です。黄昏泣きの時期を工夫して乗り切っていきましょう。

like-icon いいね!
残り*文字
残り*文字
コメントする
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
  • 四角型‐LineアイコンLINEで送る
ずんこさん
ずんこ
タイ在住の日本人漫画家、イラストレーター。 日本でマンガ家アシスタントなどを経験後、シンガポールのローカルアートスクールにてマンガの描き方を教える。現在はタイ・バンコクを拠点にマンガ・イラストの制作をしている。他にも、シンガポールやベトナムのイベントに、マンガ風似顔絵ブースで参加をするなど、マンガを通してさまざまな人達と交流していきたいと活動を広げている。
参考文献
MSDマニュアル「仙痛(コリック)」
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/19-小児科/乳児および小児の症状/仙痛-コリック(最終閲覧:2023/6/10)

他のマンガにもコメントが届いています。

みんなのコメントをもっとみる