- 対象期間
- 生後すぐ
- 費用・価格
- NICU、GCU入院時の入院費(医療給付制度有)
マンガ「低出生体重児」
低出生体重児とは?
2,500g未満で産まれた小さな赤ちゃん
お腹の中の赤ちゃんは順調に大きく育っているかな―――。
妊婦健診では赤ちゃんの成長を定期的に確認します。リスクがある場合は事前に把握して処置や予防をしたり、低出生体重児(ていしゅっしょうたいじゅうじ)として産まれたとしても、リスクを最小限に抑えるように努めていきます。
低出生体重児とは
赤ちゃんの出生体重の平均値を下回り、2,500g未満で産まれた赤ちゃんのことを低出生体重児と言います。厚生労働省の調査によると、平成16年の赤ちゃんの出生時の平均体重は3,030gで、以前はこの平均値を下回る赤ちゃんは未熟児と呼ばれていました。
小さく産まれた赤ちゃんでも身体機能に問題はなかったり、逆に2,500gを超える赤ちゃんでも早産だと身体機能が未熟な場合もあるため、現在では低出生体重児の出生体重だけではなく、お腹にいた期間(在胎週数)や赤ちゃんの発育状況(体重)を踏まえて分類されています。
出生分類について
産まれた赤ちゃんの体重により、以下の通り分類されます。低出生体重児の多くは妊娠22週から37週未満の早産の赤ちゃんですが、正期産であっても、何かしらの理由による発育不全で低出生体重児となる赤ちゃんも珍しくありません。
低出生体重児の出生割合について
全体の出生数に占める低出生体重児(超低出生体重児、超極低出生体重児も含む)の割合をみると、30年前は5%前後でしたが、2010年には9.6%にまで増加しています。世界平均の6.8%と比べても、日本は非常に高い数字です。また、10代や40代以上の妊婦に多い傾向にあります。低出生体重児の主な要因としては、不妊治療により双子や3つ子の赤ちゃんが増えたこと、新生児医療の進歩で超低出生体重児の赤ちゃんを助けられるようになったことが挙げられます。
低出生体重児になるリスク要因
リスクを知って予防に努めよう
低出生体重児になる7つのリスクを知って、リスクを最小限に抑えるようにしましょう。
低出生体重児の7つのリスク要因
低出生体重児のリスクを回避するために
現代の日本の若年女性はやせ型の人が多く、妊娠しても摂取カロリーの少ない人もいます。妊婦さんの摂取カロリーが少ないと、赤ちゃんは十分な栄養が取れず、低栄養状態となってしまうことがあります。妊娠中は、規則正しい食生活を送り、たばこやお酒は控えましょう。
低出生体重児の治療とNICU・GCU
低出生体重で産まれたらどうなる?
低出生体重児は体の機能が未熟であることが多く、正出生体重児に比べて免疫力が弱く、重度の感染症や合併症を起こしやすい傾向にあります。そのため、出生後にNICUやGCUでの医療的なケアが必要です。
NICU(エヌアイシーユー)とは
NICUとは、新生児集中治療管理室(Neonatal Intensive Care Unit)のことで、ここでは24時間体制で赤ちゃんの治療にあたります。全ての低出生体重児がNICUに入るわけではありませんが、特に超低出生体重児と言われる非常に体重の軽い赤ちゃんや、また早期産でも特に早い時期に産まれた赤ちゃんほどNICUに入ることが多いです。
NICUでの過ごし方について
赤ちゃんは保温や加湿、感染予防、酸素濃度の調整が行なわれた保育器の中で過ごします。NICUでは基本的な赤ちゃんのお世話は看護師が行うことが多く、授乳も搾乳した母乳(あるいは育児用ミルク)を鼻や口から胃に通した管から与えたり、赤ちゃんに吸う力があれば哺乳瓶で与えたりします。赤ちゃんの成長によっては直接授乳もできます。面会できる人は病院により制限されていることが多く、時間も短時間です。短期治療で済む赤ちゃんもいれば、長期入院が必要な赤ちゃんもいます。
GCU(ジーシーユー)とは
GCUとは、新生児回復室(Growing Care Unit)のことです。NICUで状態が安定し、集中治療の必要がなくなると、GCUに移ります。GCUでは退院に向けて、引き続きケアを受けます。
GCUでの過ごし方について
GCUに移ると授乳のほかに、ママやパパが抱っこ、おむつ替え、沐浴ができるようになります。面会が出来る人や時間はNICUより緩和されることが多いです。GCUの入院期間は、個人差がありますが、NICUで過ごした期間かそれ以上をGCUで過ごすことが多いようです。
低出生体重児の発達と成長
在胎週数と出生児体重により影響範囲が変わる
低出生体重で産まれた場合、在胎週数が十分で、低出生体重児でも身体機能が成熟していれば特に問題が生じないことが多いです。低出生体重児の発達と成長の目安についてご説明します。
低出生体重で産まれた場合の影響は?
早産の場合は、時期が早ければ早いほど、本来の出産予定日近くになっても体重や身長が出生時体格標準値を下回ることが多いといわれています。体格については出生時の体重が小さいほどすぐに追いつくことは難しいですが、1歳、おそくとも小学校くらいまでに追いついていくことが多いようです。体重を早く増やそうと母乳や育児用ミルクをたくさん与えようとする必要はありません。赤ちゃんのペースで少しずつ成長していきます。
発達・成長への影響
在胎週数が短いほど、出生児体重が小さいほど、予後への影響を及ぼす可能性が出てきます。本来であればお腹の中で成熟するはずだった脳や内臓機能、免疫機能が未成熟の状態で産まれるため、合併症などを起こすリスクがあります。
在胎週数34~36週で産まれた赤ちゃんのリスク
呼吸障害、低体温症、低血糖症、黄疸が出やすいなどのリスクがあります。
在胎週数34週未満で産まれた赤ちゃんのリスク
上記に加え、重症呼吸障害や脳出血、重症感染症などのリスクも発生します。
在胎週数28週未満で産まれた赤ちゃんのリスク
超低出生体重児であることも多く、脳性麻痺や精神発達遅滞、視力障害などのリスクが高くなると言われています。
低出生体重児の育児用品
小さい赤ちゃん用のサイズを選ぼう
超低出生体重児や超極低出生体重児の場合は、おむつも洋服も、新生児用では大きすぎてしまいます。特に小さい超低出生体重児や超極低出生体重児の赤ちゃんの紙おむつなどについてご紹介します。
小さな赤ちゃんのためのおむつ
NICUやGCUでは、病院専用の超低出生体重児用のサイズのおむつを使用します。病院や赤ちゃんの状態によって多少異なりますが、GCUを退院して自宅に帰れる頃には、赤ちゃんの体重は2,000g~2,300gであることが多いようです。市販の新生児の小さめサイズ(~3,000gまで対応)が合うくらいに成長していることが多いため、問題なく準備ができるでしょう。
-
パンパース オムツ はじめての肌へのいちばん (3000gまで) 24枚
- amazon
小さな赤ちゃんのための肌着・洋服
市販されているベビー服は50㎝からが多いですが、50㎝だと低出生体重児や超低出生体重児にはぶかぶかです。最近では、40㎝や45㎝サイズなどの低出生体重児向けの小さなサイズの肌着を取り扱うメーカーも増えているようです。退院の頃になると、体重と一緒に身長も伸びていますので、50㎝の肌着もぶかぶかというほどではなくなっているでしょう。
-
赤ちゃんの城 低出生体重児 短肌着 2枚セット 45cm
- amazon
小さな赤ちゃんのための哺乳瓶
一般の哺乳瓶や乳首のほかに、吸啜力(きゅうてつりょく)の弱い赤ちゃん用の哺乳瓶の乳首も発売されています。退院する頃の赤ちゃんの大きさや哺乳する力に応じて、赤ちゃんに合ったサイズの乳首や哺乳瓶を購入しましょう。
-
【耐熱ガラス製 80ml】 ピジョン Pigeon 母乳実感 哺乳びん
- amazon
ベビーシートは適当体重を確認しよう
退院時、車で帰宅する場合はベビーシート(チャイルドシート)の着用が必須です。しかし、市販されているチャイルドシートは「適応体重:2,500g以上」となっているものが多く、低出生体重児の場合、ベビーシートに埋もれてしまうなどしてベビーシートに乗せることが返って危険なことがあります。退院時に赤ちゃんの体重を確認し、必要に応じて医師にチャイルドシートに乗せてよいか判断を仰ぎましょう。
まとめ
2,500g未満で産まれた低出生体重児はかつて「未熟児」と言われていましたが、現在は赤ちゃんの出生児の体重によって、細かく名称や定義が分けられています。日本では10人に約1人は低出生体重児として産まれていて、特に10代や40代以上に多い傾向にあります。在胎週数が正期産内であれば、低出生体重で生まれても身体機能に問題がないことが多く、NICUやGCUに入院して対応します。完全に防ぐことは難しいですが、妊娠中は喫煙・飲酒はせず、栄養をしっかり摂りましょう。
- 新生児黄疸とは?原因や赤ちゃんに多い理由、治療法などを徹底解説【保健師監修】
- 黄疸(おうだん)とは、血液中にビリルビンという物質が増えて、皮膚が黄色くなる状態をいいます。生まれてすぐの赤ちゃんによく見られ、多くの場合は自然におさまりますが、黄疸が出現する時期が異なったり、黄疸…
- Post
- シェア
- LINEで送る
りくファミリーの他のマンガを読んでみよう
他のマンガにもコメントが届いています。
わかる〜こまるけど卒業するとすっごくいいきもちだよ😊 子どもにもほめられるしいいよね~
私も今イボが足にできてて液体窒素は痛いから気持ちわかる
例えがすごいなー でもイライラしちゃうよねー