ベビーサインで赤ちゃんと楽しくコミュニケーション
べびーさいん
公開日 2023.05.17
  • 丸型‐Lineアイコン
manga/64545a7be2a38/manga_64545a7be2a32.png
イラスト・ずんこさん
ずんこさん
対象期間
生後すぐから発語する前(2歳頃)まで
費用・価格
本・DVDなど 1,000円~2,000円くらい
ベビーサイン教室 無料~5,000円(1回)
ベビーサインとは、まだおしゃべりしない赤ちゃんと手や指を使ったサインでコミュニケーションをとる育児法です。ベビーサインの始め方、メリットとデメリット、「おっぱい」「おいしい」「もっと」などの教え方をご紹介します。【マンガ解説】

マンガ「ベビーサイン」

親子でマンガ部ベビーサイン講座の漫画イラストベビーサインの印象を話す3人のママと赤ちゃんの漫画イラストベビーサインとは赤ちゃんとハンドサインで話すことを説明する漫画イラスト簡単なベビーサインの練習を始めるインストラクターとママの漫画イラストおっぱい・ミルクのベビーサインの漫画イラストおいしいのベビーサインの漫画イラストもっとのベビーサインの漫画イラストおむつを替えるのベビーサインの漫画イラストベビーサインを赤ちゃんに見せようとするママの漫画イラスト大きくゆっくり手を動かして赤ちゃんにベビーサインを見せるママの漫画イラスト歌や手遊びを交えながらベビーサインを楽しくやることを勧める女性とママの漫画イラストベビーサインで赤ちゃんとのコミュニケーションを取ろうとするママ達の漫画イラストベビーサインの書籍や動画の漫画イラスト今日から少しずつベビーサインを始めようとするママの漫画イラストおいしいのベビーサインを赤ちゃんに見せるママの漫画イラストママが楽しくベビーサインをしている様子を見たパパの漫画イラスト

ベビーサインとは?

赤ちゃんとベビーサインでコミュニケーションしよう

ベビーサインは、赤ちゃんと手や指を使ってコミュニケーションをとる育児法です。まだおしゃべりが上手にできない赤ちゃんからの「おっぱい」「ちょうだい」「もっと」「ねんね」などの要求がパパやママに伝わりやすくなります。手話に似ていますが、文法がある手話とは違い、ベビーサインは一語文のみとなっています。

ベビーサインとは赤ちゃんとハンドサインで話すことを説明する漫画イラスト
 

ベビーサインの歴史

ベビーサインは、1990年代にアメリカのカルフォルニア大学で2人の博士によって研究されました。日本でも2000年以降、本や教室などにより全国に広まり、現在たくさんの子育て中のママやパパが実践しています。

ベビーサインの役割

耳で聞くだけでなく、ベビーサインを目で見ることで、ものに名前があることやコミュニケーションの楽しさに早くから気がつきやすくなります。特に、耳からの情報より目からの情報を得るのが得意なタイプの子にとっては、言語能力の発達においてとても大切です。

ベビーサインのメリットとデメリット

ベビーサインのメリット

ベビーサインで赤ちゃんとコミュニケーションをとることによって、親子の絆が深まる、赤ちゃんの言語能力の発達に役立つなど、赤ちゃんの成長や子育てをする上で様々なメリットがあります。

ベビーサインのデメリット

一方で、ベビーサインにデメリットは特にありません。中には、ベビーサインを使うと子どもの言葉の発達が遅くなるという考え方もあるようですが、これには正確なデータはありません。
ベビーサインを使うときはサインだけに頼らず、表情をつけたり、声かけも一緒に行ったりするとよいでしょう。

ベビーサインはいつから始められる?

ベビーサインは生後何か月から始められるのでしょうか。ベビーサインに適した月齢をご説明します。

生後すぐからでもOK

ベビーサインは生後すぐからおしゃべりが上手にできるようになるまで、いつでも始めることができます。おすわりができるようになる頃には、赤ちゃんから返事が返ってくることもあります。歩き始める頃には、サインを覚えるスピードも早くなり、使える単語が増えていくでしょう。

覚えるスピードや量には個人差がある

ベビーサインを覚えるスピードや量には個人差があります。赤ちゃんの成長や始めた時期によってもそれぞれ違いますので、なかなか覚えてくれなくても焦らず、楽しく続けてみましょう。

ベビーサインはどうやって教える?

よく使うサインを繰り返しやってみる

赤ちゃんにベビーサインを教えても、すぐに理解することはできません。普段からよくする声掛けをサインで繰り返し伝えることで、赤ちゃんが徐々にベビーサインを理解し、覚えるようになります。

ママが声をかけながら手でお手本を見せよう

「おっぱい飲もうね」「もっと飲む?」などと、表情豊かに、声をかけながら、タイミングよく手の動きを見せることが基本です。手の動きはゆっくり大きく、赤ちゃんが目で追いやすいようにします。赤ちゃんの記憶は曖昧なので、覚えるまで何度も繰り返します。赤ちゃんが興味を持つよう、歌や手遊びなどを交えながら一緒に楽しくやってみましょう。


ベビーサインを覚えるまでの6ステップ

  • ①ママがベビーサインを見せる
  • ②赤ちゃんがベビーサインを見る(まだ興味はもっていない)
  • ③赤ちゃんがベビーサインを見てニッコリ笑う
  • ④赤ちゃんが意味の持たないベビーサインをする
  • ⑤赤ちゃんが曖昧なベビーサインをする
  • ⑥赤ちゃんがベビーサインをする

赤ちゃんがベビーサインを認識しはじめたら、別のサインも試してみましょう。

最初に教えたいベビーサイン6選

よく使う簡単なベビーサインを覚えよう

初めに教えるベビーサインは、ママが赤ちゃんのお世話でよく使う言葉で、簡単なものから始めましょう。まずは6つのベビーサインのやり方をご紹介します。

おっぱい・ミルク

「おっぱい(またはミルク)を飲もう」のベビーサインは、片手をグーにした状態からゆっくりと手を開き、パーにします。この動きを繰り返します。

おっぱい・ミルクのベビーサインの漫画イラスト
 

おいしい

「おいしいね」のベビーサインは、片手を頬において伝えます。

おいしいのベビーサインの漫画イラスト
 

もっと

「もっとたべる」「もっとほしい」などのベビーサインは、両手を軽くすぼめて触れ合わせます。

もっとのベビーサインの漫画イラスト
 

替える

おむつや洋服などを「替える」のベビーサインは、握ったこぶしの手首を合わせ、手首を軸に入れ替える動きをします。

おむつを替えるのベビーサインの漫画イラスト
 

おしまい

ご飯が終わったときや、絵本を読み終わった後の「おしまい」のベビーサインは、胸の前で両手のひらを上に向け、反転させ手のひらを下に向けます。

ベビーサインでおしまいを表す漫画イラスト
 

暑い

「暑い」のベビーサインは、顔を扇ぐように手を振ります。

ベビーサインで暑いを表す漫画イラスト
 

まとめ

赤ちゃんの要求がなかなか伝わらない状況は、赤ちゃんにとってもママとってもストレスがたまります。ベビーサインは、聴覚からと同時に視覚からの情報も得ることができ、よりコミュニケーションがとりやすくなる方法です。ベビーサインをさらに覚えたい方は、書籍やDVDも販売されています。また、大手ショッピングモール、産婦人科・小児科などの病院、日本ベビーサイン協会など全国各地で教室が開催されていますので、ぜひ調べてみてくださいね。

今すぐできる かんたんベビーサイン
今すぐできる かんたんベビーサイン
amazon

like-icon いいね!
残り*文字
残り*文字
コメントする
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
  • 四角型‐LineアイコンLINEで送る
ずんこさん
ずんこ
タイ在住の日本人漫画家、イラストレーター。 日本でマンガ家アシスタントなどを経験後、シンガポールのローカルアートスクールにてマンガの描き方を教える。現在はタイ・バンコクを拠点にマンガ・イラストの制作をしている。他にも、シンガポールやベトナムのイベントに、マンガ風似顔絵ブースで参加をするなど、マンガを通してさまざまな人達と交流していきたいと活動を広げている。
参考文献
一般社団法人 日本ベビーサイン協会「ベビーサインとは」
https://www.babysigns.jp/about_babysigns/ (最終閲覧:2023.5.12)

他のマンガにもコメントが届いています。

みんなのコメントをもっとみる