- 体験談投稿
-
ともこさん ・30代後半
- お子さん
-
男の子2歳
世の中には色んな考え方のママがいますが、お互いの子どもに寄り添う言葉選びができると、みんな気持ちよく遊べるようになるかもしれませんね!
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
-
ともこさん
投稿者です。お子さんの年齢や性格や状況や気持ちにより色々だとは思いますが、この時は、息子の思いを理解して受け入れ代弁しつつご自身のお子さんの気持ちをわかりやすく息子に話して下さったことに感動しました。 -
fuuさん
『貸して』に対するこたえは、必ずしも『いいよ』じゃないですよね。いや!と言う事も大切。その時大人が言葉を添えてあげることがもっと大切ですよね!母として、保育士として今後も心がけたいです!
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
「呼び方にモヤモヤ」2025.11.06
4 0
-
「お寺でハロウィン?」2025.10.30
3 0
-
子どもも、大人も仲良しだから…?「お手てつないで」2025.10.233 0
-
役に立っているのなら本望です。「筋トレグッズの使い道」2025.10.165 0
-
保育園デビュー、まさかの連続感染。「何度もかかった溶連菌」2025.10.094 0
-
勢いで隠したはいいけれど…「どこにもない!」2025.10.028 0
-
なぜか私が必死になっちゃった!「息子の“好き”を探して」2025.09.256 0
他のマンガにもコメントが届いています。
-
1
あいうえお さん
-
3
ゆい さん
-
1
❓ さん
みんなのコメントをもっとみる私の子どももそんな時期あったなぁ~。 だっこできるのは今のうちだからなるべくしてあげたいよね。
私は妊娠のことを全然知らなかったけれどこのサイトを見てよく分かった‼
私を生むときも調べてくれてたんでしょうか?😭